Terms of Conditions and Disclaimers
第1条 本規約について
本規約は、鹿児島県警察「落とし物・忘れ物検索サービス(以下「本サービス」という。)」の利用に関し、必要な事項を定めるものです。
鹿児島県警察は、この規約に基づき本サービスを提供します。本サービスを利用する者(以下「利用者」という。)は、この規約に同意したものとみなし、同意できない場合は、本サービスを利用できないものとします。
第2条 本サービスの目的
本サービスは、遺失物法(平成19年12月10日施行)の規定により、鹿児島県警察に提出された落とし物情報等をインターネット上に公開し、落とし物を早期に持ち主に返還することを目的とします。
第3条 本サービスの概要
本サービスの機能、対象、動作環境等については、以下のとおりとします。
(1)本サービスの主な機能
ア 落とし物情報の検索
イ 検索結果の表示と、各落とし物ごとの問い合わせ先の表示
(2)対象となる落とし物情報
ア 平成19年12月10日以降に鹿児島県警察に提出又は保管物件の届出がなされた落とし物情報
イ 鹿児島県内で拾われて、平成19年12月10日以降に他都道府県警察に提出された次に掲げる貴重な落とし
物情報
(ア)1万円以上の現金
(イ)額面金額又はその合計額が1万円以上の有価証券
(ウ)その価額又はその合計額が1万円以上であると明らかに認められる物
(エ)運転免許証、健康保険の被保険者証、外国人登録証明書その他法律又はこれに基づく命令の規定
により交付された書類であって、個人の身分若しくは地位又は個人の一身に専属する権利を証するもの
(オ)預貯金通帳若しくは預貯金の引出用のカード又はクレジットカード
(カ)携帯電話用装置
(3)落とし物情報に関する注意事項
ア 公表している落とし物には、売却又は処分した落とし物も含まれています。
イ 特例施設占有者(法令で定める者)が保管する落とし物については、返還済みのものも含んでいることが
あります。
ウ 施設内で拾われた場合は、公表まで期間を要することがあります。
エ 拾われた日からホームページで公表されるまでの期間は、概ね7日間です。
(4)落とし物情報の公表期間
落とし主が判明するまで又は保管満期日(公告の日から3か月又は6か月を経過する日)までです。ただし、
ホームページの更新状況やシステムへの登録状況によっては、閲覧時に旧情報が掲載されていることが
あります。
(5)動作環境
本サービスの動作環境は、以下の推奨環境に最適化されています。対象外のパソコン又は携帯電話を
ご利用の場合は動作保証外となり、レイアウト等が乱れる場合があります。
▼パソコンでの推奨環境
・OS : Windows系OS
(Windows2000、WindowsME、WindowsXP、Windows VISTA)
・ブラウザ : Internet Explorer5.5、6.0、7.0
▼携帯電話での推奨環境(一部機種対応外)
・iモード(DoCoMo)
・EZweb(au)
・Yahoo!ケータイ(SOFTBANK)
第4条 利用に関する制限事項
本サービスでは、以下に該当する落とし物情報が正しく検索されない場合があります。
(1)3ケ月以上前に紛失した落とし物の場合
(2)落とし物が提出され、又は、落とし物が落とし主に返還されてから、これらの落とし物公開データが更新されて
いない場合
(3)鹿児島県以外の地域に落とし物が提出された場合
(4)落とし物が現金のみの場合
(5)落とし物に現金が含まれる場合
(6)施設内で拾われ、提出又は保管物件の届出がなされた落とし物が多数である場合
(7)鹿児島県警察が非公開と判断した落とし物の場合
第5条 落とし物の返還方法
本サービスで検索した結果、利用者が持ち主であると思われる落とし物が発見された場合、各落とし物ごとに表示される
「問い合わせ電話番号」宛にその旨を連絡してください。利用者の落とし物であるときは、案内される返還手続に従ってください。
・各警察署での電話による受付は、平日の8時30分から17時15分までです。土曜日、日曜日、祝日、休日
(12月29日から1月3日までを含む。)は取扱いません。
・特例施設占有者が保管する物件については、各施設の営業時間を御確認の上、お問い合わせください。
第6条 著作権について
本サービスが利用者に対し提供するコンテンツ(内容)は、鹿児島県警察が保有するものとし、その保護については日本国の著作権関連法令の定めるところに従うこととします。
第7条 遵守事項
本サービスの利用に当たっては、次に掲げる事項を遵守してください。
(1)本サービスは私的活動に利用し、商業目的で利用しないこと。
(2)本サービスを不正な目的で使用しないこと。
(3)本サービスの管理及び運営を故意に妨害又は破壊しないこと。
(4)本サービスが提供する情報に関する著作権、商標権その他の権利を侵害しないこと。
(5)本サービスの利用に際しては、適切な利用環境を常に維持すること。
(6)本サービスは適切な利用手順に従い操作すること。
(7)その他法令等に違反すると認められる行為を行わないこと。
第8条 サービスの運用
本サービスは原則24時間御利用頂けますが、稼動状態を良好に保つために、以下の場合、サービスを中断又は中止する場合があります。その際は、あらかじめ鹿児島県警察のホームページから通知するものとしますが、緊急の場合はこの限りではありません。
(1)サービス用設備の定期保守及び緊急保守、工事等を実施する場合
(2)障害、停電、天災等の不可抗力によりサービスの提供ができなくなった場合
(3)その他鹿児島県警察が、一時的な中断が必要と判断した場合
第9条 免責
1 鹿児島県警察は、本サービスの提供その他の理由により、利用者が被る直接的又は間接的な損害及び不利
益について一切の責任を負わず、賠償の義務を負わないものとします。
2 鹿児島県警察は、利用者が本サービスを利用したことにより発生した利用者の損害及び利用者が第三者に
与えた損害について、一切の責任を負わないものとします。
3 鹿児島県警察は、本サービスを通じて利用者が得る情報について、その完全性、確定性、有用性、合目的性
等に関するいかなる保証も行いません。
4 本サービスの利用に際して使用するいかなる機器、ソフトウェアについても、一切その動作保証は行いません。
第10条 利用規約の変更
鹿児島県警察は、必要があると認めるときは、利用者への事前の通知を行うことなく、本利用規約を変更することができるものとします。本利用規約の変更後に、利用者が本サービスを利用したときは、利用者が変更後の利用規約に同意したものとみなします。
第11条 問い合せ先
本サービスに関する意見、要望等があった場合の連絡先は、下記のとおりとします。
問い合わせ先 鹿児島県警察本部警務部会計課
問い合わせ電話番号 099-206-0110
問い合わせ時間
平日の8時30分から17時15分まで(土曜日、日曜日、祝日、休日及び
12月29日から1月3日までの日は取り扱いません。)
※メールによる問い合わせは受け付けておりません。
第12条 規約の施行
この規約は、平成19年12月10日から実施します。